無職でお金に困っている際に「プロミスは無職でも借りれる」という情報を得て、申込を検討している方もいるのではないでしょうか。
実際のところ、プロミスは無職の方にお金を貸してくれません。そのため、職を見つけるか、ほかの金策を講じる必要があるでしょう。
今回は、プロミスが無職NGな理由や年金受給者のケース、借入中に退職した場合の対応を解説します。
審査落ちしないための対策や借入できない方に向けた最終手段も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
プロミスは無職だとお金を借りられない2つの法的理由

「プロミスは無職でも借りられる」という噂を耳にすることがありますが、これは事実ではありません。
プロミスの立場からすれば、収入のない人に融資しても返済が見込めず、利益どころか未回収のリスクが高まるだけです。
貸金業者は、貸したお金に利息をつけて返済してもらうことで成り立っています。そのため、返済能力がないと判断されれば、審査を通過することはありません。
この仕組みはプロミスに限った話ではなく、正規の消費者金融すべてに共通します。無職であることがわかった時点で、借入は断られてしまうのです。
さらに「無職に貸せない」理由は、単に業者の判断だけではなく法律にも根拠があります。貸金業法13条2項では、返済能力のない人にお金を貸してはならないと定められており、プロミスを含むすべての貸金業者はこのルールに従って運営されています。

無職の方は返済能力がないと判断されるため、そもそも貸付の対象外となります。
「プロミスは無職でも借りられる」という噂は、利用者側の憶測や願望にすぎず、事実ではありませんので注意してください。
ただし、パートやアルバイトであっても、毎月安定した収入があれば借入は可能です。正社員でなくても働き口があれば審査に通る可能性がありますから、定職に就くのが難しい場合でも、まずはアルバイトなど収入源を確保することが大切です。
アルバイトでも勤務先と収入があればお金は借りれます。
私はアルバイトで15万~20万ぐらい借りたことあります。
確かその時の私で50万ぐらいまでは借りれたと思います。引用:ヤフー知恵袋
年収の3分の1までしか貸せない「総量規制」
無職の人がプロミスで借りられないもう一つの理由が、「総量規制」というルールです。
これは「貸金業者は、個人の年収の3分の1を超えて貸付をしてはいけない」という総量規制のルールによるものです。
この決まりを無職の方に当てはめるとどうなるのでしょうか。
- 無職の方の年収:0円
- 法律で認められる上限額:年収(0円)の3分の1
計算上、上限は0円となり、融資そのものができないことになります。
プロミスだけでなく、アコムやアイフルといった正規の消費者金融・信販会社は、収入のない方にお金を貸すことが法律上できないのです。
プロミスに無職だと嘘の申告をしたらバレる?発覚した時の3つのリスク

「無職であることを隠し、架空の勤務先を申告すれば審査に通るのでは?」
お金に困っていると、そんな考えが頭をよぎるかもしれません。
しかし、結論から言えば、その嘘は高い確率でプロミスに見抜かれます。
軽い気持ちでついた虚偽の申告が、今後の生活や信用に大きなダメージを与えることになりかねません。ここでは、なぜバレるのか、そして発覚した場合にどんなリスクを負うのかを具体的に見ていきましょう。
嘘の申告がプロミスにバレる理由
プロミスをはじめとする金融機関は、長年の経験から精度の高い審査ノウハウを持っています。代表的な確認方法は次のとおりです。
- 提出書類との矛盾
- 信用情報機関の記録
- 在籍確認
プロミスに無職であることを隠して嘘の勤務先を申告しても、ほぼ確実に発覚します。たとえば50万円を超える借入を希望する場合には収入証明書の提出が必要で、もし偽造すれば私文書偽造という犯罪にあたります。
また、本人確認書類に用いる健康保険証の種類からも勤務実態は推測されます。さらに、信用情報機関には過去のローンやクレジットの利用履歴が記録されており、以前の申込内容と今回の勤務先が異なれば矛盾はすぐに明らかです。
加えて、審査によっては在籍確認の電話が行われることもあり、架空の勤務先やアリバイ会社を使ってもこの段階で必ず嘘が露呈します。
では、実際に嘘が発覚した場合、どのようなペナルティが待っているのでしょうか。
嘘がバレるとどうなるのか
プロミスに無職であるにもかかわらず虚偽の申告を行い、その嘘が発覚した場合には、次のようなペナルティを受ける可能性があります。
- 審査落ちとブラックリスト登録
- 強制解約と借入金の一括返済請求
- 詐欺罪に問われる可能性
プロミスに無職であることを隠して申し込み、嘘が発覚した場合には深刻なペナルティが待っています。
まず、確実に審査落ちとなり、さらに「虚偽申告を行った人物」として社内データベースに登録されます。いわゆる社内ブラックとなるため、将来安定した収入を得てもプロミスを利用できない可能性が極めて高くなります。
万が一、審査をすり抜けて契約できても、その後に虚偽が判明すれば契約は強制的に解除され、残債と利息の一括返済を求められる事態に発展。分割返済の権利を失うため、特に無職の状態では支払いは現実的に不可能でしょう。
さらに深刻なのは、虚偽申告が悪質と判断された場合、詐欺罪や詐欺未遂罪に問われる可能性がある点です。実際に逮捕に至るケースは稀ですが、金融機関が警察に被害届を提出すれば刑事事件となるリスクもあります。軽い気持ちの虚偽申告が将来の信用や人生そのものを失う結果になりかねないのです。
収入が年金のみの場合、プロミスで借り入れは可能?

プロミスは無職の方にお金を貸してくれませんし、年金受給者の方も残念ながら借入は不可能です。
現金収入があったとしても、年金受給のみの場合は利用対象として除外される旨がプロミスの公式サイトに記載されています。

出典:プロミス
プロミスで借入を検討していても、収入が年金のみの方は対象外となる点に注意してください。
プロミス以外で即日無職でも借りれるところはないがおすすめはあり

プロミスとあわせて、以下のカードローンも同時に検討してみてください。
- セブン銀行カードローン
- アイフル
こちらのカードローンは、アルバイトやパートなどで収入があれば申し込み可能です。
セブン銀行カードローン:専業主婦の申し込みOK
プロミスをはじめ、多くの消費者金融では、本人に収入がない専業主婦(主夫)の申込は原則できません。
一方、セブン銀行カードローンは、配偶者に安定した収入があれば専業主婦(主夫)でも申し込みが可能です。「どこも借りられない…」と諦めかけていた方にとって、有力な選択肢となるでしょう。
また、審査が不安な方でも、30秒で結果がわかる「スピード借入診断」を利用できるため、気軽に試せます。金利も最大15.0%と消費者金融より低めに設定されており、返済の負担を少しでも抑えたい方におすすめです。
実質年利 | 12.0%~15.0% |
借入限度額 | 10万円~300万円(初回は50万円まで) |
融資までの期間 | 最短翌日 |
WEB完結 | 可能 |
アイフル
「アイフル」は、審査時間が最短18分と、短時間で結果がわかるため、状況に応じた借入が可能です(※)。
また、初めて契約する方は、契約日の翌日から30日間無利息で利用できます。期間内に完済できれば実質無料で借入できるので、お得にお金を借りたい方にもおすすめ。
ちなみに、知り合いを紹介して契約が成立すれば、1万円分のVプリカがもらえるため、身近でお金に困っている方がいればぜひ紹介しましょう。
実質年利 | 3.0%~18.0% |
借入限度額 | 800万円(※1) |
融資までの期間 | 最短即日融資(※2) |
WEB完結 | 可能 |
※1:ご利用限度額50万円超、または他社を含めた借り入れ金額が100万円超の場合は源泉徴収票など収入を証明するものが必要です。※2:お申込み時間や審査状況によりご希望にそえない場合があります。
※貸付条件※———————————————————————
■商号:アイフル株式会社
■登録番号:近畿財務局長(14)第00218号
■貸付利率:3.0%~18.0%(実質年率)
■遅延損害金:20.0%(実質年率)
■契約限度額または貸付金額:800万円以内(要審査)
■返済方式:借入後残高スライド元利定額リボルビング返済方式
■返済期間・回数:借入直後最長14年6ヶ月(1~151回)
■担保・連帯保証人:不要
———————————————————————————–
>>アイフルの貸付条件・詳細はこちら
プロミス利用中に退職して無職になった場合はどうなる?

プロミスでの借入中に退職して無職になった場合、こちらから何もアクションを起こさない限り、プロミスから対応を求められる可能性は低いでしょう。
というのも、利用者の勤務状況が変わったとしても、プロミス側が逐一情報を知るすべがないからです。
とはいえ「プロミスカード会員規約」では、以下のように記載されています。
第24条 (届出事項の変更等)
1.氏名、住所、勤務先等当社に届出た事項(以下、「届出事項」といいます。)に変更があった場合、お客様は、そのつど、変更があった日から14日以内に当社に届出ます。
引用:プロミスカード会員規約|プロミス公式サイト
退職した場合も届出事項の変更に該当するので、退職した日から14日以内にプロミスに届出ましょう。
もし、届出をしなかったとして、退職していた事実がプロミス側に知られてしまった場合は、ペナルティとして契約を解除される恐れがあります。
契約が解除されると、その時点で借入金の一括返済を求められる可能性もあるので、たとえ短期間でも無職になった際は必ず届出を行いましょう。
プロミスは無職NG!金融業者で借入できない方の最終手段3選

プロミスをはじめとする金融機関の借入審査に通過できなかった方は、以下の最終手段を試してみてください。
- 親や親しい人から借りる
- 即日バイトをする
- 質屋で借りる
審査なしでも、お金を借りたり手に入れたりする方法はありますから、試せそうな手段から実行してみるとよいでしょう。
親や親しい人から借りる
まずは、親や親しい人にお金を借りられないか、相談してみてください。お金が必要になった経緯や返済目処をしっかり説明すれば、理解を得られる可能性があります。
お金を貸してもらった際には必ず借用書を作成し、返済状況が常に把握できるようにしておきましょう。
口頭のみでのやり取りの場合、認識の違いからトラブルに発展する恐れがあるので、十分注意してください。
即日バイトをする
お金を借りるのが難しい方は、即日バイトをしてみてください。単発で好きな時間に働けるので、さまざまな業種にチャレンジしながら楽しくお金を稼げるでしょう。
時給のよい業種を選べば、フルタイムで1万円近い金額を稼げます。効率的にお金を稼ぎたい方にも向いています。
その日のうちにお金が必要なときは、即日払いの仕事を選ぶのがポイントです。
《短期バイトならここ》
プチジョブ | 東京近郊の仕事がすぐに見つかる便利なバイトマッチングサービス |
質屋で借りる
質屋を利用すれば、無職でも問題なく借入が可能です。
質屋では預けた物品の対価を現金で貸してくれるので、査定が終わり次第その場でお金を受け取れます。
査定額の8割ほどを貸してもらえますから、価値の高いものを持ち込めば受け取れる金額も大きくなるでしょう。
なお、返済期日にお金を返さなければ返済義務がなくなりますが、品物は質屋に没収される点に注意してください。
プロミスと無職に関するリアルな口コミ・Q&Aまとめ
ネット上、特にYahoo!知恵袋では、「無職」という状況でプロミスの利用を検討している方からの多くの質問が寄せられています。ここでは、実際に多く見られた疑問と、信憑性の高い回答をまとめて紹介します。
Q. 「無職でも借りれた」という口コミを見ました。本当ですか?
A. いいえ、その情報は誤解や虚偽である可能性が極めて高いです。
Yahoo!知恵袋や口コミサイトを確認しましたが、「完全に収入のない無職の状態でプロミスの審査に通った」という信頼できる体験談は見当たりませんでした。
プロミスは貸金業法に基づき「安定した収入のある人」を融資対象としています。そのため、収入が全くない状態で審査に通ることはありません。
では「無職でも借りられた」という話が出回るのはなぜでしょうか。考えられるのは、次のようなケースです。
- 無職になる直前に申し込んでいた
- アルバイトやパートなどで少額でも収入があった
- 実際には虚偽の情報であり、アフィリエイト目的の誘導だった
こうした背景を踏まえると、公式情報や法律を無視した甘い口コミを鵜呑みにするのは非常に危険だとわかります。
プロミスは、貸金業法に基づき「安定した収入があること」を融資の条件としています。
不動産収入がある方など、定期的な収入が確認できれば借り入れできるケースもありますが、一般的な意味での「無職」の方(収入がない、または極めて不安定な状態の方)は対象外となります。
Q.嘘の勤務先を申告して、審査に通った人はいますか?
A.「無職でも借りられた」という成功談は確認できず、むしろリスクを警告する声が目立ちます。
Yahoo!知恵袋などでは、虚偽申告を検討している人の相談が見られますが、それに対して寄せられる回答の多くは「バレた時のリスクが大きすぎる」「やめたほうがいい」という否定的なものです。
実際に投稿されていた意見を要約すると、次のような内容が中心でした。
- 「収入証明書を提出するよう求められたらどうするのか。偽造は犯罪だ」
- 「信用情報で過去の勤務先と違うことが分かり、結局審査に落ちた」
- 「仮に通っても、後からバレたら一括返済を迫られて人生が詰む」
このように、虚偽申告は審査の段階で発覚する可能性が高く、信頼できる成功体験は一件も見つかりませんでした。
Q.プロミスを利用中に会社を辞めて無職になったら、すぐにバレますか?
A.退職して無職になった事実は、自身で申告しない限りプロミス側がすぐに知ることはありません。プロミスが利用者の勤務状況を常に監視しているわけではないからです。
しかし、プロミスの会員規約では、勤務先などに変更が生じた際は14日以内に届け出る義務が定められています。
この届出を怠った状態で、増額審査などをきっかけに無職の事実が発覚すると、規約違反と見なされ、利用停止や借入金の一括返済を求められる重大なリスクがあります。
実際にYahoo!知恵袋などを見ると「正直に退職を伝え、返済計画を相談した」という声が多く、誠実な対応こそが最も現実的で安全な方法です。
Q.退職予定ですが、プロミスで借り入れできますか?
A.退職を控えている場合でも、プロミスの審査に通過するのは難しいと考えられます。
たとえ現時点で収入があっても、近い将来に途絶えることが分かっていれば、貸金業者から見て返済能力に不安が残るためです。どうしても申込みを検討するなら、退職前の収入があるうちに手続きを済ませるほうが現実的です。
Q. 専業主婦でもプロミスで借りられますか?
A. 専業主婦の方は、基本的にプロミスから融資を受けることはできません。
たとえ配偶者に安定した収入があっても、本人に収入がなければ貸金業法の総量規制により借入は認められないためです。
一方で、銀行系カードローンの中には、専業主婦を対象とした商品も存在します。例えばセブン銀行カードローンなどはその代表例です。
プロミスをはじめとする消費者金融では、専業主婦は利用できないのが実情です。
Q.アルバイトやパートでも借り入れできますか?
A.はい、アルバイトやパートの方でも、プロミスでの借り入れは可能です。
審査で重視されるのは、雇用形態ではなく、「安定した収入があるかどうか」という点です。目安として、2か月以上継続して働き、毎月一定の収入があれば審査対象になります。
ただし、収入額や勤続期間が短い場合には、希望する金額が通らなかったり、審査自体が厳しくなることもある点には注意が必要です。
Q.無職だけど、審査に通る裏ワザはありますか?
A.無職の状態でプロミスの審査に通る「裏ワザ」は存在しません。
虚偽の申告は絶対に避けるべきです。もし発覚すれば、審査に落ちるだけでなく、詐欺罪に問われる可能性もあります。さらに、一度信用情報に傷が付くと、今後あらゆる金融サービスの利用が難しくなるリスクもあります。
Q.無職でお金に困った場合、他に利用できる制度はありますか?
A. 無職の状態でお金に困った場合は、借り入れではなく公的な支援制度の活用を検討するのが安全です。
代表的な制度には次のようなものがあります。
- 緊急小口資金・総合支援資金:お住まいの地域の社会福祉協議会が窓口となり、生活困窮者向けの貸付を実施。生活再建が目的で、金利は低く(無利子の場合も)、返済条件も柔軟。
- 生活保護:収入が最低生活費を下回る場合に、国が健康で文化的な最低限度の生活を保障。
- 失業手当(雇用保険):離職理由や加入期間に応じ、失業中の生活を支える手当が支給される。
- 職業訓練給付金:職業訓練を受けながら生活費を支援してもらえる制度。
これらはいずれも一時的な借り入れではなく、生活の立て直しを目的とした制度です。まずはお住まいの自治体や社会福祉協議会に相談することをおすすめします。
まとめ
プロミスは、無職の方へ貸付を行っていません。
しかし、パートやアルバイトでも、毎月の収入が安定していれば借入可能です。仕事がない方は、アルバイトを探してみるとよいでしょう。
また、申込の際には審査でのマイナス要素をなるべく取り除いておくのがポイントです。審査が不安な方は、本記事で紹介した最終手段を試してみてください。