「ファクタリングを利用したいけど、できれば個人通帳は提出したくない…」
「ペイトナーやフリーナンスなら、請求書だけで本当に大丈夫?」
このように、ファクタリングの提出書類について不安を抱えている方もいるのでは?
結論、ファクタリングには原則として通帳(事業の入出金明細)が必要ですが、ペイトナーファクタリングやフリーナンスのようなオンラインファクタリングなら、請求書中心の少ない書類で利用可能です。本記事では、「個人通帳なし」で資金調達できる仕組みから、あなたにピッタリの優良サービスの見つけ方まで、分かりやすく解説します。
なぜファクタリングでは「通帳のコピー」が原則必要なのか?
大前提として、ファクタリングは取引先からの入金があることを前提に資金を調達する仕組みです。そのため、口座の入出金履歴を確認できなければ、そもそも契約が成立しません。つまり、通帳のコピーは利用に欠かせない書類なのです。
一方で「プライベートな情報まで見られてしまうのでは?」と不安に思う方も少なくありません。確かに通帳には日常的な入出金も記録されていますが、ファクタリング会社が注目しているのは、あくまでも取引の実態や信用性に関わる部分です。
通帳コピーの提出が求められるのは、安全に取引を進めるためです。
具体的には、次の3つの確認に使われます。
①取引の証明:売掛先との取引が本物かを確認する
ファクタリング会社が特に警戒するのは、架空の請求書やすでに入金が済んでいる請求書を誤って買い取ってしまうことです。そこで重要になるのが通帳の入金履歴です。過去の記録は取引が実在することを示す有力な証拠となります。
たとえば、売掛先であるA社から毎月25日に継続して入金が確認できれば、そのA社に対する請求書の信頼性が高いと判断できるのです。
②事業実態の確認:事業がきちんと運営されているかを見極める
残念ながら、ファクタリングを悪用した詐欺の中には、ペーパーカンパニーが架空の請求書を持ち込み、資金をだまし取ろうとするケースも見られます。こうしたリスクを防ぐため、ファクタリング会社は申込企業が実際に事業を行っているかどうかを確認する必要があります。
通帳に、事業運営に欠かせない取引が記録されていれば、その企業の信頼性は大きく高まります。
③信頼性の担保:二重譲渡などの不正を防ぐ
「二重譲渡」とは、同じ請求書を複数のファクタリング会社に売却し、不正に資金を得ようとする行為です。これは典型的な詐欺の手口であり、業界でも特に警戒されています。
通帳の入出金明細を確認すれば、他のファクタリング会社からの入金履歴がないかをチェックできます。これにより、二重譲渡のリスクを事前に見抜き、不正契約を防止しているのです。
ファクタリングで「通帳なしOK」に潜むリスク
ファクタリングで資金を提供するうえで、通帳確認を省略するのは本来大きなリスクを伴います。にもかかわらず「通帳なしでOK」と宣伝する業者が存在するのはなぜでしょうか。
その背景には、利用者に不利な条件を押し付ける悪質な業者の存在があります。たとえば、通帳を確認できない分、貸し倒れリスクが高いと判断し、一般的な相場(2%~20%)を大きく超える30〜40%といった法外な手数料を請求するケースがあります。
さらに、実態はファクタリングではなく、請求書を担保にした「貸付(融資)」である場合も少なくありません。このような契約では、売掛先が倒産して入金がなかった場合、利用者自身が返済義務を負う「償還請求権あり」となっていることが多いのです。
通帳の提出は、ただの形式的な手続きではありません。むしろ、利用者を悪質業者から守るための重要なプロセスです。通帳確認を行っているということは、少なくとも闇金のような不正業者ではない可能性が高いといえます。
安全に取引できる業者を見極めるうえで、通帳提出の有無は大切な判断材料のひとつと考えておきましょう。
「個人通帳なし」で安全にファクタリングを利用できるのはラボル

ラボルの大きな特徴は、時間や曜日を問わず利用できること。24時間365日審査に対応、最短60分で入金されるスピード感が強みです。
手続きもシンプルで、必要なのは本人確認書類、請求書、取引を証明するエビデンスの3点だけ。確定申告書や事業計画書の提出は不要なので、開業したばかりの方でも利用しやすい仕組みになっています。
さらに、手数料は金額に関係なく一律10%と明快で、1万円から利用可能。急な支払いが必要なときにも柔軟に対応できるため、フリーランスにとって心強い資金調達の選択肢です。
手数料相場 | 一律買取金額の10% |
利用可能額 | 1万円~ |
即日入金 | 最短60分で入金24時間365日振込対応可能 |
個人事業主 | 可 |
オンライン完結 | 可※面談不要 |
ペイトナー vs フリーナンス!個人通帳なしでOK?必要書類とサービスの違い
フリーランスや個人事業主に広く利用されている代表的なファクタリングサービスが「ペイトナーファクタリング」と「フリーナンス」です。どちらも必要書類が少なく、申し込みから入金までのスピードが早い点で人気を集めています。
では、この2つのサービスにはどのような違いがあるのでしょうか。特に「個人通帳なしで利用できるのか」というポイントに注目して比較してみましょう。
まずは、両社の特徴が一目でわかる比較表をご覧ください。
項目 | ペイトナー ファクタリング | フリーナンス |
主な対象 | 法人/個人事業主 | 法人/個人事業主 |
必要書類 | ①請求書 ②本人確認書類 ③口座入出金明細 | ①請求書 ②本人確認書類 ③取引を示すエビデンス ④通帳のコピー ⑤公共料金の領収書(初回だけ) |
入金スピード | 最短10分 | 最短30分 |
手数料 | 一律10% | 3% 〜 10% (与信スコアで変動) |
買取上限額 | 初回25万円〜 (利用実績で最大100万円以上) | 1万円〜利用者の与信スコアによる |
償還請求権 | なし | なし |
その他の特徴 | とにかくシンプルで最速。事業計画書・決算書などの書類も不要。 | あんしん補償 (損害賠償保険) が無料で付帯。個人事業主に特化。 |
ペイトナーファクタリングとフリーナンスはいずれも、確定申告書や事業計画書といった準備に時間のかかる書類を提出する必要がない点が共通のメリットです。
ペイトナーファクタリングの場合、必要となるのは事業用通帳のコピーで、取引履歴の最新1〜2ページ分だけを提出すればよく、事業実態を確認するための最低限の書類で済みます。
一方のフリーナンスはさらに柔軟で、通帳コピーの代わりに取引の存在を示すエビデンスの提出で代替できる場合があります。具体的には、クライアントとのメールやSlack、Chatworkといったビジネスチャットのスクリーンショット、または発注書など、実際に業務が発生していることを裏付けられるものであれば問題ありません。
入金スピードはペイトナーファクタリングの方が速い
スピードを重視する場合は、ペイトナーファクタリングがおすすめです。最短10分という速さで対応してもらえます。
急ぎで資金を確保しなければならない状況で、頼りになるサービスです。
しかし、フリーナンスも最短30分で入金が可能と十分に早い対応をしています。ラボルと同様に、通帳なしで利用できるのが大きなメリット。
どうしても通帳を提出したくない個人事業主に便利です。
まだある!請求書のみでOKな必要書類の少ない優良サービス紹介
請求書のみなど、必要書類が少なく申し込みハードルが低いファクタリングサービスは他にもあります。しかも、通過率が高い優良サービスを選べば、スムーズな資金調達が可能です。
以下では、数あるファクタリングサービスの中から、おすすめ5つを厳選して紹介します。
①QuQuMo:最短2時間で着金

「QuQuMo」は、申し込みから契約まで来店不要、手数料は1%〜と業界では最低水準のコスパが魅力。入金までなんと最短2時間というスピードが魅力のオンライン完結型ファクタリングサービスです。
審査に必要な書類は、「本人確認書類」「請求書」と「口座の入出金履歴(直近3か月分)」の3点だけ。登記簿などの提出が不要なのも嬉しいポイントです。2社間ファクタリングなので、取引先に知られずに利用できます。
手数料相場 | 1%~ |
利用可能額 | ~金額上限なし |
即日入金 | 最短2時間 |
オンライン完結 | 可 |
②アクセルファクター:年間相談件数3000件の実績

「アクセルファクター」は、年間相談件数3000件の実績を誇る実績豊富なサービスです。必要書類は、請求書・通帳・身分証明書の3点だけ。LINEで提出可能なので、手間がかかりません。
対応力の高さに加え、利用者の過半数が即日入金を実現している点も大きな特徴です。急な資金ニーズに素早く応えてくれるため、中小企業や個人事業主からの信頼を集めています。
東京・仙台・名古屋・大阪に営業所を構えているので、各拠点で専属の担当者が契約完了まで丁寧にサポートしてくれます。初めてファクタリングを利用する方でも、不安を抱えずに手続きを進められる体制が整っているのが大きな安心材料です。
手数料 | 2%〜20% |
取り扱いファクタリング | 2社間ファクタリング |
買取可能額 | 30万円〜無制限 |
利用可能対象者 | 法人個人事業主 |
入金スピード | 最短即日 |
③PAYTODAY:入金まで最短30分

スピードも手数料も重視したい方には、AIを活用した審査で効率化を図る「PAYTODAY」も有力な選択肢となります。AIを駆使しているので、申し込みから最短30分という驚異的なスピードでの資金化を実現。
手数料は1%〜9.5%と比較的低く、即日入金を目指しながら、コスト面でも無理のない利用がしやすい点も優れています。公表されている審査通過率は98%。累計申込額は200億円を超え、豊富な実績で安心感もあり。
必要書類は、「本人確認書」「請求書」「直近6ヶ月以上の通帳コピー(入出金明細)」。必要に応じて、決算書や確定申告書が求められます。
法人・個人事業主を問わず、「速さ・安さ・安心感」の三拍子が揃った実力派サービスです。
手数料 | 1.0%~9.5% |
買取可能額 | 10万円~上限なし |
入金スピード | 最短30分 |
利用対象者 | 法人・個人事業主・フリーランス |
※即日対応は平日の営業時間内に限られます。
④ビートレーディング:入金まで最短5時間

業界のリーディングカンパニーとして高い実績を誇る「ビートレーディング」。手続きはオンライン完結で、入金まで最短2時間。必要書類は、「売掛金に関する資料(請求書や契約書など)」と「口座の入出金明細(直近2か月分)」の2点だけ。買取可能額も無制限なので、個人はもちろん、高額利用を希望する法人にもおすすめです。
2024年3月時点で、ビートレーディングの月間契約数は800件以上、累計買取額は1,170億円に上ります。これらの数字は単なる実績ではなく、建設業やIT、運送業など、さまざまな業種の経営者に資金繰りのパートナーとして選ばれてきた信頼の証です。
確かな実績と安心感を第一に求めるなら、最初に相談すべき一社と言えるでしょう。
手数料 | 2%〜 |
取り扱いファクタリング | 2社間ファクタリング |
買取可能額 | 無制限 |
利用可能対象者 | 法人・個人事業主 |
入金スピード | 最短5時間 |
⑤トップ・マネジメント:スピードと柔軟性が特徴

「他のファクタリング会社に審査で断られてしまった…」 「平日は現場や商談で、手続きをする時間がとても作れない…」
そんな、資金繰りに悩む多忙な経営者に向いているのが「トップ・マネジメント」です。
オンラインで申し込みから契約まで完結し、最短30分で資金を調達可能。必要書類は、「売掛金に関する書類」「通帳のコピー」「決算書」です。
最大の特徴は、長年の経験で培ったノウハウを生かした独自の柔軟な審査基準にあります。審査通過率は98%と非常に高く、赤字決算や税金の滞納などを理由に他社で利用を断られた事業者でも、売掛先の信用状況などを多角的に評価し、積極的に買取を行っています。
他社で利用を断られたと感じたときでも、まず相談したい頼れる一社です。
手数料相場 | 2社間:3.5%~12.5%3社間:0.5%~3.5% |
利用可能額 | 30万~3億円 |
即日入金 | 可 |
個人事業主 | 可 |
ファクタリング利用で失敗しないための注意点
ファクタリングはスピーディーな資金調達に有効な手段ですが、一方で知識の乏しい利用者を狙う悪質業者も存在します。
安心して利用するためには、契約前に押さえておきたいポイントを確認し、安全なファクタリング会社を見極めることが大切です。
- 契約書の「償還請求権(しょうかんせいきゅうけん)」の有無
- 手数料の内訳と総額が明確か
- 運営会社の信頼性が確認できるか
まず最も重要なのが契約書に記載された「償還請求権」の有無です。正規のファクタリングは、売掛先が支払わなかった場合でも利用者に返済義務がない「償還請求権なし(ノンリコース)」であることが必須です。
次に、手数料の内訳と総額が明確かも確認しましょう。基本手数料に加えて登記費用や印紙代、振込手数料などが別途請求される場合があるため、見積もり段階で全て含まれているか確認することが重要です。
最後に、運営会社の信頼性をチェックします。会社概要や本社所在地、固定電話の有無、法人番号、運営歴などが明確で、情報に不透明さがないことを確認できれば安心です。これらを押さえることで、安全なファクタリング会社を見極められます。
ファクタリングで通帳なしのよくある質問
最後に、通帳なしのファクタリングを探す際に、よくある質問をまとめました。
Q. 結局、通帳を一切提出せずに利用できるファクタリングはどこですか?
A.ラボルやフリーナンスなら、通帳なしで利用できます。
取引を証明できるクライアントとのメールやSlack、ChatworkといったビジネスツールでのキャプチャでもOKです。
Q.法人の代表ですが、自分の「個人通帳」も提出する必要がありますか?
A.代表者個人の通帳を提出する必要はありません。
ファクタリング会社が確認したいのは、あくまで「法人」としての事業実態です。求められる書類は法人口座(事業用口座)の通帳コピーや入出金明細に限られ、個人の資産やプライベートな取引は対象になりません。
Q.個人事業主で、事業用とプライベート兼用の通帳しかありません。どうすればいいですか?
A.その通帳のコピー(またはデータ)を提出する必要があります。
個人事業主の場合、通帳は事業活動を証明する重要な資料となります。ただし、オンライン完結型のファクタリングでは、リーナンスのように取引先とのメール履歴などで代替できる柔軟なサービスも存在します。
どうしても通帳コピーの提出をしたくない場合は、このようなサービスを選びましょう。

Q.土日や祝日、深夜でも申し込めるファクタリングはありますか?
A.あります。
本記事で紹介した「ラボル」は土日対応です。また、以下の記事で土日OKのファクタリングをまとめていますので、チェックしてみてください。

Q.赤字決算や税金滞納があってもファクタリングは利用できますか?
A.できます。
ファクタリングの審査で最も重視されるのは、申込者自身の経営状況よりも、売掛先の支払い能力や信用力です。自社の財務状況に不安があっても、売掛先が信頼できれば資金を調達できる点が、ファクタリングの大きなメリットとなります。
通帳なしで資金繰りを改善したいなら請求書カード払いもおすすめ!
「手元の資金をなるべく減らさずに支払いを乗り切りたい…」という場合、資金繰り改善の方法としてファクタリングと並んで検討したいのが「請求書カード払い」です。

ファクタリングが入金を前倒しして資金調達するのに対し、請求書カード払いは支払いを後ろ倒しにすることでキャッシュフローを改善できます。
通帳を提出する必要がなく、請求書とクレジットカードの登録だけで利用が可能。クレジットカードの締め日と支払日のサイクルを利用するため、実質的なキャッシュアウトを最大で約2ヶ月先延ばしにできます。
この方法なら、手元の現金を温存しながら、支払い義務を果たすことができます。ちなみに、利用するのは、あなたが既に持っているクレジットカードの与信枠です。ファクタリングのような通帳の提出や個別の審査は基本的にありません。
- ファクタリング: 売掛金(受け取るお金)を前倒しにする。
- 請求書カード払い: 買掛金(支払うお金)を後倒しにする。
この2つを上手く使い分けることで、資金繰りの選択肢は大きく広がります
急な出費で手元資金が心許ない時や、入金サイクルと支払いサイクルのズレを調整したい時に、「請求書カード払い」を活用すると便利です。
<審査スピードが早い請求書カード払い>
ラボル カード払い | LP請求書カード払い | カード払いくん(バイオン) | 支払い.com | |
手数料 | 3.0%〜3.5% | 2.95% | 4.0% | 4.0%(※) |
最短支払日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短翌営業日 |
特徴 | フリーランス・個人事業主向け。審査が柔軟で、少額からの利用にも対応。 | 業界最安水準の手数料が魅力。法人であれば社会保険料の支払いも可能。 | 審査・書類提出が不要でWEB完結。スピーディーな資金繰り改善をサポート。 | 審査不要。最短60秒で登録完了。セゾン発行のアメックスに対応しているのが大きな特徴。 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※Amex、JCBはセゾンカード発行のものに限る
まとめ
ファクタリングを利用する場合、多くのサービスでは通帳の提出が必要ですが、「ラボル」や「フリーナンス」など、提出が不要なサービスも一部存在します。必要書類が少ないサービスを選べば、申し込みの手間を大幅に軽減できます。
また、通帳の提出が求められる場合でも、必要な部分だけのコピーで済むことが多いため、過度に心配する必要はありません。まずは、自分の条件に合ったサービスを確認することが大切です。さらに、請求書カード払いなどのサービスを併用すれば、資金繰りの改善の幅も広がります。
本記事を参考に、気になるサービスの公式サイトをチェックしてみてください。
