「5万円だけ利用できるファクタリング会社は?」
「少額だと嫌がられるかな」
「少額なら審査は緩い?」
このように、少額のファクタリングを検討中でどこを利用していいかお悩みの方もいるでしょう。
ファクタリングは法人だけでなく、個人事業主やフリーランスにも利用される資金調達手段です。「ある程度の大きな金額でないと利用できない」と誤解されがちですが、1万円から利用可能なサービスも存在します。
少額対応の業者を選べば、最短即日での資金化も可能です。少額だからといって審査が必ずしも緩いわけではありませんが、高額利用に比べて契約までの手続きはスムーズになりやすい傾向があります。
そこで本記事では、少額ファクタリングに対応しているおすすめの業者を7社紹介します。また、ファクタリングの利用でよくある「審査・必要書類・売掛先が個人」の疑問にもお答えしていますので、参考にどうぞ。
<売掛先が個人でもOK!1万円から利用できるファクタリングならここ>
個人事業主におすすめ少額ファクタリング7選比較|審査が緩い・甘いのは?
ファクタリングに「審査が甘い・緩い」という業者は存在しません。審査基準は業者ごとに異なり、さらに申込者の状況もそれぞれ違うため、一概に「甘い」と判断することはできないのです。
ただし、審査通過率を93%などと公表している業者もあります。このようなサービスを選び、自社に合った条件を選択すれば、通過率を高めることは可能です。
以下では、少額利用におすすめの業者を紹介します。それぞれの特徴をチェックしてみてください。
<少額利用OKのファクタリング業者【一覧表】>
| 会社名 | 手数料相場 | 利用可能額 | 入金まで | 書類少なめ | 特徴(強み) |
| ペイトナー ファクタリング | 一律10% | 1万円~ (初回上限30万円) | 最短10分 | ◎ | フリーランス・個人事業主特化。圧倒的なスピードと手軽さ。初回の上限額は低いが実績で増枠。 👉詳細をチェック |
| みんなのファクタリング | 7%~15% | 10万円~ | 最短60分 | ◯ | 個人事業主もOK。土日祝日も審査・振込対応。(※要モアタイムシステム対応銀行) 👉詳細をチェック |
| アクセルファクター | 2%~ | 30万円~ (上限なし) | 最短即日 | ◯ | 柔軟な審査が強み。個人事業主もOKで、売掛先が個人事業主でも相談可。対面やオンライン面談にも対応。 👉詳細をチェック |
| フリーナンス | 3%~10% | 上限なし (与信枠による) | 最短即日 | ◎ | フリーランス向け総合金融サービス。ファクタリング(即日払い)は機能の一部。無料の損害賠償保険が付帯。 👉詳細をチェック |
| PAYTODAY | 1%~9.5% (AI審査) | 10万円~ | 最短30分 | ◎ | AIによるオンライン完結型。スピードが速く、手数料も上限が明確。個人事業主・フリーランスに強い。 👉詳細をチェック |
| ラボル | 一律10% | 1万円~ | 最短60分 | ◎ | 1万円からの少額に対応。フリーランス・個人事業主に特化。手続きが非常にシンプルで迅速。 👉詳細をチェック |
| SOKUMO | 5%~15% | 10万円~ | 最短即日 | △ | 最短30分のスピード審査。より手軽さを重視したオンライン完結型。審査の柔軟さも魅力。 👉詳細をチェック |
※提出書類について: 「◎」は請求書と本人確認書類など、最低限で完結する可能性が高いサービスです。「◯」「△」は、審査の過程で通帳のコピー(入出金履歴)や売掛先との基本契約書などを求められる場合がある一般的なファクタリングサービスを示しています。
各社とも個人事業主・フリーランスの利用を歓迎していますが、特に「ペイトナー」「フリーナンス」「ラボル」は、その層に特化したサービスとなっています。
以下では、それぞれの特徴をさらに深掘りしていきます。
①ペイトナーファクタリング:とにかく早く手間なく利用したい人へ

フリーランスや個人事業主に特化したサービスを提供する「ペイトナーファクタリング」。最大の強みは、AI審査による圧倒的な「スピード」と「手軽さ」にあります。
申し込みから審査、入金までオンラインで完結し、最短10分で審査が可能です。審査に必要なのは「請求書・本人確認書類・口座情報」のみ。
提出書類が少ない点は、忙しい事業者にとって大きなメリットです。手数料は利用金額にかかわらず一律10%とシンプル。1万円から利用できます。
| 手数料相場 | 10%固定 |
| 利用可能額 | ~最大100万円※取引実績に応じて判断 |
| 即日入金 | 着金まで最短10分 |
| 個人事業主 | 可 |
| オンライン完結 | 可 |
\ 最短10分で入金!業界最速スピード /
②みんなのファクタリング:土日もOKの貴重なサービス

「みんなのファクタリング」は、株式会社チェンジが運営する、オンライン完結型のファクタリングサービスです。面談や電話連絡も原則不要なため、手間をかけずに迅速な資金調達が可能です。
しかも、ファクタリングサービスでは珍しく、土日祝日も営業。最短60分での入金に対応しています。「週末に急な支払いが発生した」といった個人事業主やフリーランスに最適。
1万円からの利用がOKなので、「週明けの支払いに間に合わない」「次の入金までの繋ぎで数万円必要」といったケースにも便利です。
| 手数料 | 7%~15% |
| 取り扱いファクタリング | 2社間 |
| 買取可能額 | 1万円~300万円(初回は1万円~50万円まで) |
| 利用可能対象者 | 法人、個人事業主、フリーランスなど |
| 入金スピード | 最短60分 |
\ 土日祝でも最短60分/
③アクセルファクター:審査通過率93%!赤字でもOKの柔軟さ

「アクセルファクター」は、93.3%という高い審査通過率を誇るファクタリングサービスです。「他社で断られた」「赤字決算・税金滞納がある」「開業したばかり」といった厳しい状況でも相談可能。
利用者が個人事業主やフリーランスであっても、30万円以上の売掛債権があれば積極的に受け入れています。買取手数料は2%〜と業界最安基準。審査時間も最短2時間とスピーディーです。
| 手数料相場 | 2〜10%以上(※別途要相談) |
| 利用可能額 | 30万円〜1,001万円以上 |
| 即日入金 | 可 |
| 即日入金・審査通過率 | 93% |
| 個人事業主 | 可 |
\ 審査が不安な方でも安心 /
④フリーナンス:フリーランスに特化した総合金融プラットフォーム

「フリーナンス」は、フリーランスの資金やリスクに関する悩みをトータルで支援するサービスです。
屋号やペンネームでも開設できる専用口座を提供しており、この口座を振込先に指定することで与信スコアが上がり、ファクタリング(即日払い)の手数料を最低3%~に抑えられます。
また、情報漏えい・著作権侵害・納期遅延などのトラブルを補償する「あんしん補償」も無料で付帯。
フリーランス向けのサービスとして設計されているため、少額の利用にも柔軟に対応しています。
| 手数料相場 | 3~10% |
| 利用可能額 | 1万円~ |
| 即日入金 | 審査は最短30分最短当日入金 |
| 個人事業主 | 可 |
| オンライン完結 | 可 |
\ フリーランスに特化!請求書を最短30分で現金化 /
⑤PAYTODAY:AIによるスピード審査と業界最安水準の手数料

「PAYTODAY」は、AI技術を駆使したオンライン完結型のファクタリングサービスです。AI審査により、申込みから最短30分というスピードで契約可能。手数料も1%〜と業界最低水準を誇ります。
必要な書類はすべてWEBからアップロード可能で、面談や電話確認は原則不要。場所も時間も選ばず申請可能です。
| 手数料 | 1.0%~9.5% |
| 買取可能額 | 10万円~上限なし |
| 入金スピード | 最短30分 |
| 利用対象者 | 法人・個人事業主・フリーランス |
※即日対応は平日の営業時間内に限られます。
\ 最短30分で資金調達/
⑥ラボル:1万円からOK!本当に少額の方はここ

「ラボル」は、フリーランスや個人事業主の『少額資金ニーズ』に特化したファクタリングサービスです。
Google口コミでは4.6と高評価を獲得しており、起業直後の方や他社で審査に通らなかった方でも利用可能です。
審査完了後は、24時間365日いつでも振込に対応。
手数料は一律10%とシンプルで、土日祝日や夜間の入金にも対応しているため、急な資金ニーズにも柔軟に応えられます。
| 手数料相場 | 一律買取金額の10% |
| 利用可能額 | 1万円~ |
| 即日入金 | 最短60分で入金24時間365日振込対応可能 |
| 個人事業主 | 可 |
| オンライン完結 | 可※面談不要 |
\ 土日も最短60分で入金! /
⑦SOKUMO:最短30分!10万円~1億円まで対応

最短30分の調達スピードが魅力の「SOKUMO」。法人・個人事業主を問わず利用が可能で、2社間・3社間の両方のファクタリングに対応しています。申込みから契約まで、すべてオンライン(または電話)で完結するため、来店不要で全国どこからでも利用が可能です。
審査通過率は平均60%。税金滞納や赤字でも相談できます。手数料も1%〜と業界最低水準です。
| 手数料相場 | 1~15% |
| 利用可能額 | 10万円〜1億円 |
| 即日入金 | 最短30分 |
| 個人事業主 | 可 |
| オンライン完結 | 可※面談不要 |
\ 申込から最短30分で現金化 /
少額ファクタリングQ&A|請求書のみ、売掛先が個人でもOK?審査・必要書類の疑問を解消

少額ファクタリングを利用したいと思っても、「審査に通るか不安」「他社を使っている」「書類が面倒」「売掛先が個人事業主だ」など、様々な疑問があるかと思います。
ここでは、それらの具体的な悩みについて、詳しく解説していきます。
審査が緩い・甘いファクタリングは本当にある?
結論からお伝えすると、「絶対に審査に通る(=審査がない)」ファクタリング会社は存在しません。
ただし、ファクタリングの審査は、銀行融資のそれとはまったく性質が異なるものです。
銀行融資では「申込者本人の返済能力」が重視されますが、ファクタリングでは「売掛先(取引先)の支払い能力」が審査の中心になります。
そのため、申込者が赤字決算や税金滞納中、他社ファクタリングの利用中、開業直後といった状況でも、売掛先が信用できる企業であれば審査に通る可能性は十分あります。
つまり、「審査が甘い」というよりも、「柔軟に対応してくれる」会社を選ぶことが重要です。
たとえば、「アクセルファクター」のように審査通過率を公表している業者や、他社で断られた案件にも対応してきた実績のある会社は、比較的柔軟な対応が期待できます。
他社利用中でも少額ファクタリングは利用できる?
同じ請求書でなければ利用可能です。
本記事で紹介したようなオンラインファクタリング(2社間)なら、他社や取引先に知られずに利用できます。。
たとえば、A社の請求書をラボルで、B社をペイトナーファクタリングで資金化するなど、併用可能。
ただし、同じ請求書を買い取ってもらう行為は二重譲渡になり、詐欺行為にあたります。絶対にやってはいけません。
請求書のみ(請求書だけ)で資金調達できる?
「請求書1枚だけ」で完結するケースは稀ですが、「最低限の書類」で利用できるサービスは増えています。
ファクタリングで一般的に求められるのは、以下の3点セットです。
- 請求書(売却したいもの)
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 通帳のコピーや入出金明細(売掛先との取引実態を確認するため)
たとえば、「ペイトナーファクタリング」では、請求書、口座入出金明細、顔写真付き身分証(初回利用時のみ)で利用可能です。「ラボル」「PAYTODAY」も必要書類が少なく手間がかからないので、このようなサービスを選ぶと良いでしょう。
売掛先が個人事業主の場合でもファクタリングは可能?
少額のファクタリングを希望している場合、売掛先が個人の請求書の買取を希望しているケースも多いでしょう。しかし、多くのファクタリング会社は、売掛先(取引先)が「法人」であることを利用条件としています。
理由は、個人事業主は法人に比べて信用力(支払い能力)の確認が難しく、ファクタリング会社にとって未回収リスクが高いためです。
実際に、今回紹介した中でも「アクセルファクター」「みんなのファクタリング」「フリーナンス」「ラボル」などは、原則として売掛先が個人事業主の請求書は買い取り対象外としています。
しかし、一方で「ペイトナーファクタリング」は、売掛先が個人でも利用可能です。売掛先が個人事業主で困っている場合は、まずペイトナーに相談してみましょう。
少額ファクタリング利用時の注意点|「個人給料ファクタリング」との違い
少額ファクタリングは、個人事業主やフリーランスにとって有効な資金調達の手段です。
ただし、利用する前に注意しておくべき点があります。
特に留意すべきなのは、「手数料の高さ」と「違法な類似サービスとの違い」です。
この2点をしっかり理解しておくことで、トラブルを避け、安全に利用できます。
デメリットは手数料が割高になる可能性
少額ファクタリングの最大の注意点は、手数料率(コスト)が大口の取引に比べて割高になる傾向があることです。
まず、ファクタリングの一般的な手数料相場は、契約形態によって大きく異なります。
- 3社間ファクタリング(売掛先の承諾が必要):手数料 1%~9%程度
売掛先も合意するため、ファクタリング会社の未回収リスクが低く、手数料は安め。 - 2社間ファクタリング(売掛先に知られない):手数料 8%~20%程度
スピードが速く手軽ですが、未回収リスクをファクタリング会社が負うため、手数料は高くなりがち。
本記事で紹介しているサービスは、すべてオンラインで完結できる「2社間ファクタリング」に該当します。
この方式は、「スピード」と「審査の柔軟さ」を重視できる反面、融資などと比べて手数料が高めに設定されている点を理解しておくことが大切です。
違法な「給料ファクタリング」と「個人間ファクタリング」に注意
少額ファクタリングを検索していると、「ファクタリング 個人給料」や「ファクタリング 個人間」といったキーワードが表示されることがあります。
これらは、本記事で紹介している正規の「(売掛債権)ファクタリング」とは全くの別物であり、危険な違法サービスです。
給料ファクタリングとは、会社員など(個人)の「給料(賃金債権)」を買い取る名目で行われる金融サービスです。金融庁は、「ファクタリングを名目とした違法な貸付行為(いわゆるヤミ金)」について、注意を呼びかけています。
一般に「ファクタリング」とは、事業者が保有している売掛債権等を期日前に一定の手数料を徴収して買い取るサービス(事業者の資金調達の一手段)であり、法的には債権の売買(債権譲渡)契約です。 しかし、近時、ファクタリングを装った高金利の貸付けを行うヤミ金融業者の存在が確認されています。また、ファクタリングとして行われる取引であっても、経済的に貸付けと同様の機能を有していると思われるようなものは、貸金業に該当するおそれがあります。
事業者の皆様におかれては、こうした偽装ファクタリングを利用することのないよう、十分注意してください。
引用:金融庁「ファクタリングの利用に関する注意喚起」
また、SNSなどを介して、個人と個人の間で行われる金銭の貸し借りを「ファクタリング」と称す個人間ファクタリングも闇金のリスクが高く危険です。手軽に現金化できるように思えますが、法外な利息を請求される恐れがあるので、注意しましょう。

まとめ
少額ファクタリングは、個人事業主やフリーランスが「今すぐ少額の資金が欲しい」場合に便利なサービスです。融資とは異なり、審査が柔軟でスピードが早いのが最大のメリットと言えます。
重要なのは、「他社利用中」「請求書のみ」「売掛先が個人」など、自身の状況に合ったファクタリング会社を選ぶこと。特に「売掛先が個人事業主」なら「ペイトナー」、超少額の場合は、1万円からOKな「ラボル」がおすすめです。
本記事で紹介したおすすめ7選の比較表を参考に、あなたの状況に最適な一社を見つけ、まずは無料見積もりから相談してみてください。



